広州のトイレ事情【設置場所/掃除/トイレットペーパーの有無/中国語で場所を聞く】

ももぞう

中国の広州のトイレ事情をお探しですか?初めての国ってルールや衛生面が心配ですよね。中国は特に心配になるかもしれません。

広州に3年間住んで中国国内も旅行した筆者が、実際の体験をもとに広州のトイレの作りや使い方、衛生面がどんな感じか、トイレ事情をまとめました。

この記事に書いてあること


■広州のトイレ事情

■トイレの設置場所
 

■トイレの掃除頻度

■トイレットペーパーはある?

■中国語で場所を聞く

広州のトイレについての基本情報をお伝えします。知っているようで知らない他国のトイレ事情。日本とは少し違うトイレの情報をご覧ください。

ぴるち

オレは綺麗好きだから、トイレはピカピカがいいっち!

広州のトイレ事情

広州の街をご存知でしょうか?中国の三大都市のひとつで、ひとつめが首都の北京、もうひとつが北の経済の中心地の上海、みっつめが南の経済の中心地の広州です。

広州は高層ビルが立ち並んで、地下鉄が張り巡らされ、上下水道が整備され、ショッピングモールやスーパーがあって、衣食住には全く困らない、とっても生活しやすい都会の街です。

海外から来た外国人が多く住んでいる天河区は、中国国内からの出稼ぎ者も多く賑やかです。世界的に見ても進んだ都市に感じられます。

ももぞう

そんな広州のトイレ事情がどうなっているか見ていきましょう!

広州のトイレは扉付きで個室

中国は国土が広いので文化も様々です。少し中国を知っていると、日本では考えつかないようなトイレがあって、広州もそんなトイレかと心配になるかもしれません。

見出しにも書きましたが、広州のトイレは男女別れていて扉がついている個室が基本です!じゃあ中国らしいトイレって、、、

ニーハオトイレ

扉がないニーハオトイレ

いきなりですが「ニーハオトイレ」を聞いたことあるでしょうか?

トイレで目が合ってニーハオと挨拶することから名づけられたそうです。その名の通り、トイレの個室にドアがありません。または壁がありません。なんなら男女が分かれていません。

とてもオープンなスタイルで用を足す!それがニーハオトイレです。中国の農村地帯や田舎の方の観光地に行くとあるかもしれません。

広州もこういうトイレかと今不安になりましたか?

安心してください!!広州では見たことはありません!!

ももぞうが今まで出かけた先の広州では出会っていません。

広州のトイレは扉付きの個室で水洗トイレ

中国式のトイレ、陶器で穴が開いている

ももぞうが広州で訪れた場所のトイレは、全て個室で洋式のトイレと和式のような中国式のトイレと半々くらいの割合です。全て水を流せる水洗トイレでした。

訪れたのは広州の日常生活で訪れるスーパーなどのお店と、お休みの日にお出かけした観光地やレジャースポット。

ホテル、スーパーマーケット、中国料理のレストラン、ファストフード店、日本食店、ショッピングモール、個人商店、市場、公園、動物園、博物館、体育館など

結構色々な場所に行きましたが、広州でニーハオトイレには一度も出会いませんでした。なので、広州で普通にお出かけする分にはニーハオトイレに出会う確率は限りなく0に近いです!

中国式のトイレの使い方は日本と似ているのですが少し違います。

広州のトイレの設置場所

広州のトイレの設置場所を知っておくのは大事ですね。街中はそれなりに多くの場所にトイレがありますが、日本の都市部のようにいつでもどこでもある訳ではありません。

ホテル、レストラン、ショッピングモール

ヒルトンのトイレの手洗い場

ホテル、新しいショッピングモールのトイレは掃除が行き届いていて匂いもそんなに感じることなく綺麗なので、のんびり携帯とか見ながら落ち着いて用を足せます。

ホテル

まず必ずトイレがあるのが、当たり前ですが一般的なホテル。形式は洋式でもちろん水も流れます。手洗い場もピカピカで綺麗。

外資系のヒルトンとかの有名ホテルは、ホテルに入っているレストランフロアにある誰でも利用できるトイレも洋式です。石鹸も準備されていて、手を出すと自動で出てきます。

そして、中国系のホテルでも4つ星のところは海外からの方も多く洋式を基本としています。

ショッピングモール

広州にショッピングモールはいくつもあります。巨大なショッピングモールはターミナル駅にあることが多く、多くのお店が出店しています。もちろん洋式で水洗です。

特に最近建てられたばかりのショッピングモールのトイレは、ヒルトンのトイレのように、手洗い場に化粧台があったり間接照明を取り入れていたりとすんごく綺麗で、ユニバーサルトイレやおむつ替えシートなど日本と同様にバリアフリーも意識して作られています。

少し前に建てられているモールで、多くの人が訪れている広州東駅のような駅ビル系のトイレは、中国式のトイレもあります。

レストラン

そして必ず訪れるレストラン。レストランももちろんトイレがあります。

広州と言えば食べておきたい、広東料理の飲茶。このような中国料理のお店の多くは中国式のトイレです。もちろん水洗。中国式のトイレは和式と同じような形で水撥ね防止のドームがない形です。

洋食屋さんや日本食屋さんは洋式が多い印象です。

中国式にしろ、洋式にしろ、トイレが頻繁に使われる場所なので掃除もこまめにされており、レストランではあまり壊れて放置されているようなトイレもありません。

なので、上記3つに行く際はまずはそこで入っておくといいです。

マクドナルド、ケンタッキー、スターバックス

広州にたくさんある外資系のお店、マクドナルド(麦当劳:マイダンラオ)、ケンタッキー(肯德基:ケンダァジィ)、スターバックス(星巴克:シンバークゥ)のトイレです。

駅前やホテルが多めのところ、にぎやかなところには必ずどれかのお店があるし、普通の街中でもひょっこり入っていて、広州の方も日常的に食べている人気のファストフード&カフェです。

これらのお店のトイレは洋式で水洗です。またトイレを清潔に保つという教育がされているのか、比較的に管理されていて掃除の時間が決まっていたり、手が空き次第ごみを捨てたりと清潔を保っています。

日本でのトイレと似た感じの作りなので、安心感も増します。

市場や公園には公衆トイレ

市場は小さい店の集合体です。大きな建物の中に入っている場合は、建物自体にトイレがあり中国式の水洗トイレです。市場がある場所が旧市街で昔からの建物が多いため、トイレも中国式のまんまです。

長屋のような形で、個人商店が連なっているような市場では、公衆トイレが建てられている場所があります。中国の市場はとても規模が大きく、一駅分が丸ごとその系統の商品を扱うお店がいくつも集まっていることが多数です。一軒一軒は小さく、みんなで使うトイレがあるという印象です。

市場などの旧市街に行くと大抵のトイレが中国式で水洗です。

公園は数多くあります。こちらも昔からある建物と外ということもあり、公園が管理する野外に建てられたトイレをよく見ることができます。

お金がかかるトイレもあるし、かからないトイレもありますが、ももぞうの印象では9割以上はお金を取らないイメージです。

駅にはトイレがない

広州の地下は電車がたくさん通っています。地下鉄が21号線まであって、広州の方の生活には欠かせない乗り物です。

地下鉄は広州市内を幅広く通っていて日本と同じように地下で東西南北に広がっています。乗換駅も多数あって日本の地下鉄を想像してもらうとイメージしやすいかもしれません。

そして見出しに書いた通り、駅の構内にトイレはありません!!

(一部はあるのですが、、、)

ほとんどの駅にないので、広州の駅にはトイレがない!!と思っておくと万が一の非常事態の際に安心です!非常事態が発生しそうになったらすぐさま電車を降りてお店のトイレを探しましょう。

ももぞう

日本では必ず駅にトイレがありますが広州ではありません。初めて知ったときはびっくりしました!

広州のトイレの掃除頻度

トイレに欠かせないのはお掃除です!トイレには神様がいて綺麗にすると自分に返ってくるというお話もありますよね。綺麗なトイレは素敵そのものです。

頻繁に掃除されているトイレ

掃除されている洋式のトイレ

既に想像ついていると思いますが、ホテル、外資系のお店、ショッピングモール、レストランは頻繁に掃除をしていて綺麗なことが多いです。壊れた個所もすぐに修繕されているので、鍵がかからないというようなトイレ関係で困ることも少ないです。

ゴミも頻繁に捨てられていて、「うっ!ヤバ!」と匂うこともありません。

広州でこういう綺麗なトイレを見たら「お掃除に気を配っていて素敵!」と思いましょう!とってもサービスが行き届いた素敵なことです!

そうすると普通のトイレに入ったときに「ショックを受ける」ことが無くなります。

少しほっとかれているトイレ

旧市街地の市場などにあるトイレは、使った後のペーパーがカゴ一杯になっていることがあります。(綺麗なときももちろんあります)

また、ドアが壊れて閉まらなかったり、鍵がかからなかったり、詰まっていて流れなかったりもよくあります。ただ、そういう個室があるだけで、全ての個室が全て壊れていたことはありません。いくつも個室を確認したら、どこかしらはきっと使えるハズw

それくらい緩い感じが普通なので、そういうトイレを見たら「あ、汚い!」と思うよりも「こんなもんだよね」と思えると、心が楽にお出かけできます!

そして、オープンタイプのカゴにペーパーが溜まってるとやはり少し匂うもの。

日本だったら自分の用を足した後に次の人に失礼が無いように消臭スプレーを「シュッ」と軽く使用してトイレから出ますが、広州でのももぞうは綺麗な匂いで用を足したくて「トイレの個室に入った」らまず消臭スプレーを使用していました。

天然アロマだから小さな赤ちゃんがいても安心。シュッとかけるだけでもやっとした匂いが、鼻が通るさわやかな匂いに変わって、気分良く用が足せます!

ぴるち

オレは人一倍鼻が利くから鼻にシュッとするっち!

広州のトイレにトイレレットペーパーはある?

トイレに入ったときにトイレットペーパーが無かったら大変です!安心して用を足すこともできません。

トイレットペーパーは置いていない

広州のトイレにはトイレットペーパーはありません!

重要なのでもう一度。広州のトイレにはトイレットペーパーはありません!!

トイレットペーパーを置いておくと勝手に持って行ってしまう人が多いから置いていないと言われています。

と2回も言ったのに少し付け足すと、ホテルにはトイレットペーパーはあります。きちんとしたレストランにもトイレットペーパーはあります。シッピングモールにも最近はトイレットペーパーはあります。

ただ、基本は置いてありません。先ほどのトイレ掃除と同じです。「トイレットペーパーがあるなんてなんてサービスがいいんだろう!!」

トイレットペーパーは置いてないのが普通です。なのでティッシュは必需品です。

箱買いをしたらどれだけ使っても大丈夫。これだけ持っていればティッシュが足りなくなる心配は要りません。このティッシュはトイレには流せませんが、広州ではティッシュが流せないので流せるティッシュは必要ありません。

お子さんが楽しんでトイレに入れるキャラクターティッシュは必需品です。今なら鬼滅の刃でしょう!うちの子はトイレに行って好きなキャラクターを見るたびにテンションが上がっておむつを替えさせてくれました!

ももぞう

楽しくトイレ時間を過ごしたいですね

トイレにウォシュレットはある?

広州のトイレにウォシュレットはほぼありません。

ウォシュレット好きには残念なお知らせです。まだまだ中国式のトイレが多くあるし、洋式のトイレの使い方を知らない方もいるのでしょうがないかもしれません。

ウォシュレットが必需品のお友達は携帯ウォシュレットを持っていました。カバンにもすぐに入るサイズ感で荷物の邪魔にならないそう。

電源不要の加圧式なら電池を持ち歩かなくていいし、バッテリーの電圧やコンセントを気にしなくていいからどの国でも気軽に持っていけて便利だと言っていました。

ですが、やっぱりトイレについてるのがいいという方、諦めるのはまだ早い。

日本系、日本好きのホテルにはあります!

ウォシュレットがある日本的なホテルと言えば、日航ホテル、友和ホテル。製品も日本のメーカーなので安心して使用できます。お風呂にも浴槽がついていて日本のホテルに泊まっている雰囲気を感じられます。

どうしてもウォシュレットが欲しい方は、ご飯を食べに行ったり、泊まったりしてこれらのホテルを利用しましょう。

ぴるち

おしりがぴるぴるっち!

中国語でトイレの場所を聞く

トイレの場所を聞く中国語は一番最初に覚えると言っても過言ではありません!日本でも初めてのお店で食事をするとトイレどこですかって聞きますよね。

広州に行ったら朝食、昼食、夕食で1日で3回は使うのでぜひ覚えておくと便利です!

トイレの中国語

トイレという意味の単語はいくつかあります。

トイレの単語


・洗手间(xǐ shǒu jiān:シィショウジエン):
お手洗いの意味で、一番よく使われます

・厕所(cè suǒ:ツゥスオ):
トイレの意味でどっちかっていうと便所と俗っぽい言葉です

・化妆室(huà zhuāng shì:フアジュアンシ):
書き言葉で案内プレートとかで見ます。話し言葉では使われません。漢字を見ると日本語と似ているので何となくわかるかも

こんなに覚えられないよという方は、一番上の洗手间だけ頑張って覚えてください。

一番よく使われている言い方なので伝わる可能性が高いです。

トイレはどこですか?を発言する

それでは『洗手间(xǐ shǒu jiān:シィショウジエン):お手洗い』の単語に、『どこですか?』の聞き方をくっつけます。

『どこですか?:在 哪里?(zài nǎ lǐ ?:ザイナァリ)』です。それでは一緒にくっつけて

トイレはどこですか?


洗手间 在 哪里?xǐ shǒu jiān zài nǎ lǐ :シィショウジエン ザイ ナァリ

洗手间 在 哪里

トイレはどこですか?

はい、せーの!繰り返し一緒に発音してみましょう!

ぴるち

恥ずかしがらず話すっち!自信満々に早口で言うと適当でも通じるっち!

広州のトイレ事情【設置場所/掃除/トイレットペーパーの有無/中国語で場所を聞く】のまとめ

広州のトイレ事情【設置場所/掃除/トイレットペーパーの有無/中国語で場所を聞く】はいかがでしたでしょうか。

新しい建物が次々に建設されて、外国の文化もどんどん入ってきている広州です。新しいショッピングモールなどの建物では日本で見るようなサービス満点のトイレを見かけるようになりました。

洋式のトイレも続々と増えています。

一方で昔からの地域ではトイレ自体の作りや配管は変わっていません。

広州には中国の昔からの文化の面と新しい西洋の文化を取り入れている両方の面があるので、時と場合によって対応を変えられると広州でのトイレ生活が快適になるかもしれません。

この記事が少しでもあなたのお役に立ちますように。

まとめ


・広州のトイレは個室が基本
・ニーハオトイレにはなかなか巡り合わない
・トイレは、ホテル/レストラン/ショッピングモール/外資系の飲食店が綺麗でおすすめ
・駅にはトイレがない
・トイレットペーパーは置かれていない

・洗手间 在 哪里?xǐ shǒu jiān zài nǎ lǐ :シィショウジエン ザイ ナァリ
 トイレはどこですか?は覚えよう! 

広州のトイレ事情【設置場所/掃除/トイレットペーパーの有無/中国語で場所を聞く】を読んでくださりありがとうございました!

広州のトイレの使い方と【気を付ける7つのポイント】はコチラ↓

中国広州生活
プロフィール
ももぞう55

こんにちは!ももぞうです。
1歳と4歳の男児ふたりの母です。

中国の広州とブログ運営に興味がある方、いらっしゃいませ~❀
広州で2015年~2018年の3年間暮らしていたときの街の様子やお店などを体験談でお伝えします。日常生活、ブログ作りもポチっと書いていきます。

お気軽にご覧ください!
よろしくお願いいたします~(´ω`*)

ももぞうをフォローする
ももぞう55ブログ

コメント